園の特色
「自由遊び」と「一斉活動」の大切さをミックスし、広い園庭・保育室で保育しています。
自由遊び |
子どもたちのやりたい遊びを思い切り楽しみます。 天気のいい日は、広い園庭で元気いっぱい遊びます。 |
---|---|
一斉活動 |
いろいろな経験・体験をし、一人一人の個性を引き出す保育をしています。 一斉活動では、話を聞き理解し、行動に移す姿勢を身につけます。 運動(体育)の時間は、運動専門のスポーツ指導、(株)エルステップスの先生が、ホールや園庭等で指導してくれます。 |

保育概要
保育時間 |
一日保育 午前9時~午後2時 午前保育 午前9時~午前11時30分 預かり保育
|
---|---|
休園日 |
土・日曜日、祝日、開園記念日、都民の日 |
保育制度 |
月曜日から金曜日までの週5日制で、保育時間は午前9時より午後2時までです。 学期始め/終わり・行事等で、午前保育になる日があります。 |
昼食 |
お昼ごはんは、「お弁当」か「給食」を選べます。 |
制服 |
本園指定の制服で登降園します(年中より着用)。 普段の保育中は、活動しやすいように体操着に着替え、お弁当時にはスモックを着用します。 夏期は私服登園になります。 |
通園バス |
1台(黄色のアンパンマンのラッピングバス) 毎年、ご利用される方の要望をふまえて、運行ルートを変更しています。 (2便で運行) バスの運行管理は、GPSと専用アプリを導入し、お手持ちのスマートフォンで、バスの現在地を確認することができます。 |
保育方針
本園は、家庭から集団生活への第一歩を踏み出す幼時期を、「人間形成の最も重要な時期」と考え、より豊かな環境のもとで、子ども同士、先生・子ども・保護者間のコミュニケーションを大切にして、心身ともに豊かな子どもに育っていくことを願いとしています。

保育目標
明るく健康で自主精神を持ち、友だちと仲良くのびのびと生活を営む保育を目標としています。
具体的には、次のような子どもに育つようにしていきます。
- 明るく元気な子ども
- 仲良く遊ぶ子ども
- しっかりと自立ができる子ども
- まわりのものごとを見つめる子ども
- 考えて行動する子ども
- 正しいことを求める子ども
- はっきり豊かに表現できる子ども
- たくましい行動力を持った子ども
- 認め合い、助け合い、相談し合える子ども
- 動植物を愛する子ども

各種ダウンロード
幼稚園で使用する書類をPDF形式でダウンロードできます。
令和5年度から、登園届・登園許可書が新しくなりました。
※プリンターで印刷してご利用ください。
※用紙サイズは、PDFのページサイズに合わせて印刷してください。
-
書式ダウンロード
-
-
※パスワード保護されている書類はブラウザによっては正常に表示されない場合があります。
閲覧できない場合は他のブラウザやスマホサイトでご覧ください。