ぬくい南幼稚園では、小さいお子さんの生育の場・保護者の皆さまの子育ての一助として、4つの未就園児活動を行っています。
~ おしらせ ~
令和7年度からの未就園児活動につきまして
① 満3歳児クラスの新設
令和7年度より「満3歳児保育(4年保育)」を開始することになりました。
※ 令和7年6月より開始予定
3歳の誕生月の翌月から幼稚園に在籍し、毎日登園して幼稚園児と同じように過ごします。
保育料等につきましても教育無償化制度の対象となります。
プレ保育で慣らし保育を始めて、お誕生日を迎えてから満3歳児クラスへの入園も可能です。
② プレ保育の「にこにこサポート」への移行
今年度の10月より、未就園児の一時預かり保育「こがねい にこにこサポート」が始まりました。
本園のプレ保育「ひよこクラス」と同じように未就園のお子さんをお預かりする事業です。
つきましては、来年度の「満3歳児保育の新設」に伴いまして、ひよこクラスを「にこにこサポート」に移行することになりました。
※ 来年度の「にこにこサポート」は、開催日と預かり時間を拡大します。
詳細は、下記をご覧ください。
-
満3歳児保育(4年保育)
●幼稚園の在園児
対 象:3歳の誕生日を迎えた幼児※ 誕生月の翌月から登園できます。
定 員:20名
保育日:月~金
(幼稚園の保育日に準じて)
時 間:9:00~14:00
保育料:28,000円(月額)※ 教育無償化対象
バス通園:利用できます
給 食:利用できます
預り保育:利用できません
開始時期:令和7年6月予定
-
令和6年度までのプレ保育
●ひよこクラス
対 象:3歳になる年度の4月2日~
翌年4月1日生の幼児
開催日:火~金(週4日)
時 間:9:00~11:10【 12:10 】
入会金:10,000円
料 金:月額 4,000円【 6,000円 】※ 週1回コース(月に3~4回)をご利用の場合
※【 】内は9月からの時間・料金です
-
令和7年度からのプレ保育
●にこにこサポート
対 象:2歳の誕生日を迎えた幼児※ 誕生月の翌月からご利用になれます。
開催日:月~金(週5日)
時 間:9:00~11:30※ 前年度より預かり時間が長くなります。
料 金:1回500円
☆保育内容については、現在のひよこクラスと変わりありません。
○初日から親子別離の保育で、お子さんだけお預かりします。
○先生やお友だちと元気いっぱいに楽しく遊びながら、集団生活に必要なルールや関係性などを、少しずつ身に付けていきます。
○オムツをしていても大丈夫です。
★クラス担任は、子育て経験のあるベテランの幼稚園教諭(保育士資格者)です。
補助の先生と合わせて、2~3人体制でクラス運営をしています。
園庭開放(無料)
最近は、安全に子ども同士で遊べる場所や、保護者同士の情報交換の場所が限られてきています。
幼稚園では、子ども同士の遊び・保護者同士の出会いや、コミュニケーションの場として、幼稚園の広い園庭で自由に遊べる「園庭開放」を開催しています。
- ●広い園庭でいっぱい身体を動かしたい方
- ●たくさんの遊具で遊びたい方
- ●幼稚園に慣れさせたい方
- ●お母さん同士でお話しをしたい方
同じ年頃のお子さんといっぱい遊び、お子さん・保護者の皆さまが、お友だちを作る機会として、ご活用ください。




令和7年度 開催日程
開催時間 |
10時15分 ~11時15分 |
---|---|
1学期 |
4月28日(月) |
2学期 |
9月 8日(月) ★ |
3学期 |
1月22日(木) |
★印の日は、幼稚園の説明会を行います。
対 象:本園の保育を未経験の方
持ち物:室内履き
※事前の申し込みは要りません。
ご利用方法・注意事項
・当日の受付だけで、事前の申し込みは特にありません。
※初回のみ申込用紙に記入していただき、お子さんの名札を作成します。
・お車の方は、幼稚園の駐車場をご利用になれます。
台数確認のため、事前に電話連絡をお願いします。
TEL 042-383-5207
※自動車事故等の責任は負いかねますので、ご了承ください。
・在園関係者(在園児の弟妹・ひよこクラス)は、来園者証をお持ちください。
☆ご来園の際は、親子ともに健康観察をして、いらしていただくようお願いします。
こぐまクラブ-プレ保育の体験会(無料)
対象:2歳児/3歳児
令和4年(2022年) 4月2日~令和5年(2023年) 4月1日生まれ

時間と内容
10:00 室内遊び
10:25 お片付け・お名前呼び
10:30 一斉活動・紙芝居
11:00 さようなら
※活動後に園内見学も行っています。
ご希望の方はご予約の際にお伝えください。
令和7年度 開催日程
持ち物:親子共に室内履き、タオル
プールのときは水着等をお持ちください。
第1回: 5月 2日(金)
[内容]こいのぼりをつくろう!
第2回: 5月19日(月)
[内容]おはなをさがそう!
第3回: 6月 9日(月)
[内容]ペットボトルマーカーでポンポンおえかき!
第4回: 9月 9日(火)
[内容]プールであそぼう!
第5回:10月 2日(木)
[内容]マットでうんどうあそび!
第6回:11月21日(金)
[内容]クリスマスツリーをかざろう!
第7回: 1月30日(金)
[内容]ボールでおにたいじ!
第8回: 2月16日(月)
[内容]みんなでおたからさがし!
第9回: 3月 5日(木)
[内容]ウェイブであそぼう!
ご利用方法・注意事項
・開催日の1週間前10時から電話予約となります。
TEL 042-383-5207
・最大8組です。
※定員を超えた場合は初めての方優先になります。
・体調不良の際は、来園をお控えください。
・自動車でお越しの方は、予約の際にお申し出ください。
※事故等につきましては責任は負いかねますのでご了承ください。
こがねい にこにこサポート
(未就園児の一時預かり)
「こがねい にこにこサポート」は、保護者の就労等にかかわらず、未就園のお子さんを定期的にお預かりするサービスです。
幼稚園に登園し、お友だちや先生とかかわりながら、集団生活を通じてお子さんの健やかな成長を一緒に見守っていきます。
プレ保育のように幼稚園生活を体験してみたい方もお待ちしています。
※にこにこサポートは小金井市と提携した「多様な他者との関わりの機会の創出事業」です。
対象児 (令和7年度) |
○満2歳児のお子さん 2才のお誕生月の翌月から利用できます。 ○東京都に居住されている方 |
---|---|
利用要件 |
○保育所や幼稚園、認定こども園に在籍していないお子さん ※プレ保育に通われているお子さんは利用できます。 ※他園の「にこにこサポート」をご登録の方も利用できます。 ○医療行為またはそれに準じた行為を必要としないお子さん |
定員 |
○8名 (3人の先生で担当します) |
利用日/利用時間 |
○月~金曜日 9:00~11:30 ※園の行事や休日によって実施されない日もあります。 |
料金 |
○1回 500円 (利用日に現金でお支払い) |
面談・予約 |
① 初回の面談予約・ご相談 お電話にて相談のうえ、面談日を決定します。 お問合せだけでも大丈夫です。 TEL 042-383-5207 (電話受付は10:00~) 面談時は「利用申請書」に必要事項をご記入の上、お持ちください。 ※申請書はページ下部よりダウンロードできます。 ↓ ② 親子面談 面談を終わりましたら、予約申込ができます。 (面談後に予約も可能です。) ↓ ③ 預かり開始(予約開始) 予約は、専用のアプリを使います。 |
開催日程 |
●6月の開催日 ○面談日:5月1日(木) ※時間は個別に相談します。 ○予約期間 2歳の幼児:5月7日(水) ~ 3歳の幼児:5月9日(金) ~ ※10時より開始 ※面談をご希望の方は、4月30日(水)までに お問い合わせください。 ※6月からのご利用を検討されている方は、 上記の期間に面談をし、予約をしてください。 ●5月の開催日 26日(月) 27日(火) 28日(水) 29日(木) 30日(金) 面談日:4月2日(火) ※時間は個別に相談します。 予約期間:2歳のお子さんは4月3日(木)~8日(火) 3歳のお子さんは4月7日(月)~8日(火) ※10時より開始 ※面談をご希望の方は、4月2日までに お問い合わせください。 ※5月からのご利用を検討されている方は、 上記の期間に面談をし、予約をしてください。 |
その他 |
○バスの運行はありません。 |