園での生活

一日の流れ

9:00 ~ 9:15
(バス8:50到着)

●登園

バス、徒歩・自転車、自動車でそれぞれ登園します。

登園の様子

9:00 ~ 10:15

●お支度

保育室に入り、出席ノートにシールを貼り、お支度をします。

●自由遊び

お支度の後は、園庭や室内で自由遊びです。お友達や先生と楽しく遊びます。

お仕度、自由遊び

10:15 ~ 10:30

●朝の活動

朝のあいさつ、出席調べ、歌をうたったり、今日の予定等のお話を聞きます。

朝の活動

10:30 ~ 11:50

●一斉活動

クラスごとに活動します。製作やルールのある遊びをしたり、様々な活動をします。
夏にはプールも入ります。

一斉活動

●運動

週1回エルステップスの先生の指導のもと、ホールや園庭にて、運動をします。

運動

11:50 ~ 12:50

●お弁当

お弁当の準備ができたら、みんなで歌ってごあいさつをして、いただきます。

今日のおかずはなにかな?

お弁当

12:50 ~ 13:30

●午後の自由遊び

お弁当を食べ終わったら、園庭や保育室でいっぱい遊びます。

●レクリエーション・お誕生会(月1回)

レクリエーションは、全学年でゲームをしたり、踊りを踊ったりします。

お誕生会は、みんなにお祝いしてもらったり、園長先生からプレゼントをもらいます。

みんな元気に「ありがとう!」と言えるかな?

午後の自由遊び・レク

13:30 ~ 13:50

●帰りのお支度

スモックやタオルも自分でたたみます。

週末はお持ち帰りがあります。

お手紙は、学年ごとに発達の段階を考慮して、自分たちで折りたたみします。

●帰りの活動

絵本や紙芝居を読んでもらい、さようならのうたを歌います。

帰りの活動

14:00 ~ 14:15

●降園

バスのお友だちから先生とさようならをして出発します(2便の園児は時間まで園庭で遊びます)。

徒歩・自転車・自動車それぞれのお迎えで、さようならします。

14:00 ~ 18:00

●預かり保育

預かり保育の園児は、園庭で遊んだ後、保育室(スマイルルーム)に入って遊びます。

それぞれの時間にお迎えです。

※15時以降のお預かりの場合は、おやつもあります。

預かり保育

日々の保育写真はこちら
※外部サービスへ遷移します。

年間行事

  • 4月

    入園式

  • 5月

    保育参観
    春の遠足(各学年 保護者なし)

  • 6月

    歯科・内科検診
    土曜参観
    じゃがいも掘り(じゃがいもパーティー)

  • 7月

    ボディーペインティング
    七夕会・ぷーさん発表会
    サッカー講習会(FC東京指導)
    お楽しみ保育

  • 8月

    夏期保育
    なつまつり

  • 9月

    開園記念式
    さつまいもほり

  • 10月

    運動会
    秋の遠足(各学年 保護者なし)

  • 11月

    保育見学
    消防車見学

  • 12月

    発表会
    クリスマス会

  • 1月

    おもちつき
    保育参観

  • 2月

    豆まき
    作品展
    進級保育

  • 3月

    お別れ会・ぷーさん発表会
    さよなら会
    卒園式

年間行事の写真はこちら
※外部サービスへ遷移します。

ギャラリー

課外・保護者活動

●課外活動(運動)

幼稚園の保育で、運動を見てくださっているライフスポーツクラブの先生による課外授業です。

保育終了後にそのままスポーツクラブの運動に参加できます!

対象:年中・年長組
   (年少組は2学期以降に募集が開始します)
時間:毎週月曜日 14:15~15:15(60分)
場所:幼稚園のホール

詳細はこちらにて

●保護者活動

人形劇サークル「ぷーさん」

保護者有志のみなさんによる人形劇サークルです。
年2回、ホールで人形劇の発表会を行ってくださいます。
子ども達も大喜び!興味津々で観劇しています。

ぷーさん

ボディメンテ サークル

インストラクター(瑠璃川先生)指導の下、活動されています。
保護者のみなさんで健康や体調を整え、リフレッシュしています。

時間:木曜日 13:00~14:00(60分)

場所:幼稚園のホール

ボディメンテサークル