入園案内

令和7年度  入園案内

満3歳児保育(4年保育)の入園案内

満3歳児

 令和4年 4月2日 ~

 令和5年 2月生の幼児

 (2022年 4月2日 ~

    2023年 2月生)

20名(募集中です)
 誕生月の翌月から入園できます。
 満3歳児も無償化の対象になります。

願書配布・募集要項

随時配布中

 ※ご希望の方は、事前にご連絡をお願いします。

募集要項はこちら

願書受付

令和7年 3月11日(火)10:00~

 お子さんの誕生月に関係なく受付できます。

 一斉面接後は、日程を相談の上受付しています。

保育の概要

保育日:月~金(6月より開始)
(幼稚園の保育日に準じて)
時 間:9:00~14:00
保育料:28,000円(月額)

 ※ 教育無償化対象

バス通園:利用できます

 給 食:利用できます

預り保育:利用できません

年少~年長の対象児と募集人数

3歳児(年 少)

 令和3年 4月2日 ~

 令和4年 4月1日生の幼児

 (2021年 4月2日 ~

   2022年 4月1日生)

60名

4歳児(年 中)

 令和2年 4月2日 ~

 令和3年 4月1日生の幼児

 (2020年 4月2日 ~

   2021年 4月1日生)

若干名

5歳児(年 長)

 平成31年 4月2日 ~

 令和2年 4月1日生の幼児

 (2019年 4月2日 ~

   2020年 4月1日生)

若干名

 各学年とも、途中入園をお受けしています。

 園内見学も実施しています。

願書配布・出願・面接 等

願書配布

令和6年 10月16日(水)10:00~

願書受付・面接

令和6年 11月 1日(金) 9:00~
 ※一斉面接以降も、受け付けています。

 

面接は、親子面接です。
願書の受付順に面接を行います。

 

お子さんの様子を見させていただきながら、普段の過ごし方など
お話を伺います。

 ※服装の指定はありませんので、普段着でいらしてください。

合格発表

入園手続

お子さんの面接が終了次第、そのまま合格発表・入園手続きとなります。

合格証を受け取りましたら、窓口で入園料を納付し、終了となります。

 

出願から入園手続きまで、おおよそ1時間です。

 ※混雑状況により前後する場合があります。

園庭開放

園内見学(説明会)

10月16日(水) 園庭開放・おみやげひろい

10月28日(月) 園庭開放・園内見学

 ※上記の日程以外で園内見学をご希望の方は、お問い合わせください。

入園料・保育料 等

面接料

3,000円(入園面接時)

入園料

80,000円(入園面接時)
 ※無償化対象(還付制度あり)

保育料

28,000円(月額)
 ※無償化対象
 (保護者の納入負担はありません。)

施設費

12,000円(年額)
 ※無償化対象

冷暖房費

9,000円(年額:夏 5~9月/冬 12~3月)
 ※無償化対象

バス費

4,000円(月額:利用者のみ)

預かり保育

給食

●預かり保育(1時間 300円)

 ※無償化の補助対象(2号認定の方)

早朝:8:00~登園時間

通常:降園時間~18:00

長期休み期間も実施しています。

 

●給食(1食 360円)

昼食は、お弁当か給食を選べます。
給食は毎日ご利用できます。

 ※1ヶ月前から当日の朝まで、申込・キャンセル可能です。

 ※アレルギー対応食もあります。

 

預かり保育や給食等は、スマートフォンの専用アプリで
申込・キャンセルができます。

その他

制服代、用品代
行事の実費(遠足・おいもほりなど)

 父母会費等はありません。

           ※無償化の上限額は、自治体・収入・子どもの人数等により変わります。

本園の立地・学区域

      本園は小金井市の西側、国分寺市・府中市との境にありますので、他市にお住いのお友だちもたくさん通われています。

卒園児の通う小学校

その他のご案内

      ご相談・質問等ありましたら、お電話か下記のお問合せフォームをご利用ください。

      園庭開放・こぐまクラブ等、未就園児活動でご来園の際にも承りますので、お気軽に声をおかけください。